トモバタラキ母さんのあれこれ

小4&小1男子の母やっています。会社員もやっています。

小4長男、夏期講習に通う

毎回お久しぶりです、で始まる今日この頃。8月は一度も更新しない間にお盆目前!?月日がたつのは早いですね・・・

子供たちは、朝から虫取りに行ったり、夜にカブトムシ・クワガタを探しに行ったり、夏を満喫しています。(タロが虫大好き。ジロは多分そこまで好きじゃないけど兄さんの後をとにかく追いかけたい)

 

 

前に、長男タロが夏期講習に行きたがっている話を書きましたが、実際通いはじめております。前半戦が終わって今はお休みだけど。宿題はたんまり出てる。

kapi-ko.hatenablog.com

 

さて、中学受験はしないつもりなのに、中学受験用の夏期講習に高い金を払って通っているタロです。

行ってみてよかったけど、夏期講習だけかな。9月からは通わないです。

 

というのも、

タロの場合、小4からここまで勉強に時間をかける必要はない、と思ったことが大きいです。

タロ、本をよく読む子なんです。本の知識ともともと理科好きなのもあって、理科はかなり楽しかった様子。

国語もかなり長い文章を読んで解く問題ばかりだけど、まぁまぁ読めてる。漢字はズタボロだけど・・・。ことわざは、先生によく知ってるね、とほめられた、と。学童でことざわ事典よみまくったからなーと言っていました。

ふむ。この調子で本読めばよくない?自分の興味から知識が広がっていくのが理想だと思っているので、受験用の暗記!となるより、本から吸収できてるならそっちを優先したい。

 

でも、これだけ脳みそ使って鍛えている子たちがたくさんいるとういことには焦ります。

特に算数は、鍛えられ方が違う・・・。ねばり強く考えるとか、タロ苦手っぽい。

でも受験算数って、算数嫌いを量産しているな、と思う。タロはそうなる前に足を洗った方がいいかも。せっかく嫌いじゃないのに勿体無い。

 

小4の夏なんて中学受験のほんの入口でしかないけど、様子がわかってよかった。そしてタロの長所・短所もよくわかりました。

 

そして、タロの場合はこんな感じですが、小1ジロ。本読まないんだよなー。

その代わり、数字好きのジロ。算数パズル系のドリルを喜んでやってるんです。夏休みの学童の勉強用に買ってあげたんだけど、すごい勢いで解いて、すでにこの夏3冊終了。

すげー。粘り強く考えるとかはジロのができてる。

8月後半の学童に向けて、また何か準備しないと!

 

兄さんの話に戻りまして、

夏期講習に通った最大のメリットは、

毎日午前中みっちり勉強して、宿題たんまりでるので

初の学童なし夏休みを過ごしているタロが、だらだらせずにすんでいることです。

 

というわけで、学童なし長期休みは夏期講習のおかげでなんとかなっており(高い金払ってるけどな!)、我が子の学習を考える良い機会にもなったので

総じて通わせてよかったと思っています。

 

 

しかし、夏期講習高い。子どもの教育はお金が飛んでいきますね〜。クリックいただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村